2024年3月10日日曜日

2024.3.10 シンポジウム「機械翻訳/大規模言語モデル時代の外国語教育を探求する」

2024年3月10日に中央大学茗荷谷キャンパスで開催された言語教育エキスポ2024にて、標記のシンポジウムに登壇しました。数多くの発表がありましたが、私たちのシンポジウムはこちらのページの3列目にまとまっています。このPadletによるページには今後、質疑応答や当日の議論を踏まえた改訂版を掲載することになっていますが、私の範囲については先ほど追記しました。

私の演題は「「コンピュータと言語」の授業実践事例 ー機械翻訳・ ChatGPTをどう考えるかー」でした。事前の予稿にリンクを貼っています。

今回の私の発表は約1年前の発表(の2023年度後期改訂版)から、機械翻訳・ChatGPTに絞り、詳しく実践事例を紹介したような内容でした。

利用したスライド(議論を踏まえた追記版)はこちらですが、スライドよりもむしろ「コンピュータと言語」の授業の第8回(機械翻訳1)第9回(機械翻訳2)第14回(ChatGPT)のそれぞれの配布資料を使い、それぞれの回でのポイントをかいつまんで説明しました。

当日はハイブリッド開催でしたが、会場の教室はかなり盛り上がり、なかなかいい雰囲気でした。登壇者側もZoom経由でも良かったのですが、やっぱり登壇者全員が集まった対面会場でのシンポジウムはいいですね。