2015年7月21日火曜日

中継録画あり:外国語教育メディア学会 関西支部2015年度春季研究大会で発表しました!

============================================================
YouTubeで公開されましたので、リンクを差し換えておきます。(2015.7.21)
============================================================

外国語教育メディア学会関西支部の今回の大会から、研究発表・実践報告という区分けのほかにClassroom Tipsという持ち時間10分の枠が新たに加えられるようになり、その枠で「実演紹介:英語不規則動詞変化形提示ツールとフラッシュ型例文・対訳提示ツール」というタイトルで発表してきました。

今回からの新コーナー、しかもそのトップバッター、しかもUstreamで中継される、しかも後日YouTubeでも公開される、ということで、緊張しないはずもないのですが、その割にはいつも通りの感じで喋ることができたかなあ?と思っています。

予稿原稿として事前に提出したのは以下の内容です。さすがに持ち時間10分なだけあって、200字以内という制約でした。

キーワード:ICT, 授業支援ツール
本発表では発表者自身がデータベースソフトを利用して開発した授業活性化に繋がる 2 種類の教材提示ツールを活用事例を含めて実演紹介する。前者は http://goo.gl/2rUZSM にて、後者は http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/rtt/ にて、それぞれの操作マニュアルを含めて無料公開しているので発表の前後に参照 されたい。対応 OS は Windows XP 以降および Mac OS X 10.7 以降である。

当日の録画は以下のリンクで公開されています。まだUSTREAMの録画しか出ていないようですので、ひとまずこちらにのみリンクを貼っておきます。私の出番は開始後3分ちょうどぐらいから16分ぐらいまでですので、学会ロゴの部分は早送りしてください。
http://www.ustream.tv/recorded/62578076
私はClassroom Tipsの部屋にずっといたのですが、他にも興味深い事例が数多く紹介されていました。「トランプを使った討論活性化と評価」(成田修司先生)、「学習者の積極的な授業参加につながるトランプの活用法」(浦野研先生)、「ノートアプリで授業をよりアクティブに」(中西正樹先生)、「授業と連携した自学ノートの活用方法」(中原智昭先生)のご発表があり、それぞれ興味深かったです。いずれも上記のリンクから視聴することができますが、発表と発表の間に10分弱の空き時間があるので、適宜早送りしながらご参照ください。

なお、司会していただいた福島祥行先生は録音用マイクを身につけていらっしゃらなかったようですので、残念ながら司会者の声は収録されていません。
(YouTubeの方には登場されていません)